解決できる悩み
- iPadを安く買う方法が知りたい
- iPadはどこで購入するのがおすすめ?
- iPadを買うならいつが狙いどき?
iPadは高性能かつ高価なデバイスだからこそ、少しでもお得に購入したいと考えるのは当然のことです。
浮いたお金でApple Pencilやお気に入りのケースを手に入れたり、便利なアプリを揃えたりできればiPadライフがもっと充実します。
そして、いざ買おうと思ってもApple Store、家電量販店、Amazonなどのネット通販と選択肢が多すぎて、「一体どこで買うのが正解なの?」と途方に暮れている方が多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、あらゆる購入方法を徹底的に調査・比較し、現時点で最もiPadをお得に購入できる可能性が高い方法を分かりやすく解説します。
あなたの予算やライフスタイルに最適な、後悔しない購入方法がきっと見つかります。
本記事の結論:iPadをお得に購入する方法
AppleがiPadを値下げするタイミングは「ほぼナシ」

Apple Storeでは、基本的に最新モデルのiPadのみが販売されています。旧モデルの取り扱いはほとんどなく、通常は値下げも行われません。
ただし例外として、新しいモデルが発表されるタイミングで、既存のモデルが値下げされたケースも過去にはありました。
iPad (第10世代) は発売が2022年10月ですが、2024年の5月に新型のiPad ProやiPad Airの発表にあわせて値下がりしたケースがあります。
実際の価格改定の内容は次の通りです。
| iPad(第10世代) | 価格改定前 | 価格改定後 | 価格差 |
|---|---|---|---|
| 64GB Wi-Fi | 68,800円 | 58,800円 | 10,000円 |
| 256GB Wi-Fi | 92,800円 | 84,800円 | 8,000円 |
| 64GB Wi-Fi + Cellular | 92,800円 | 84,800円 | 8,000円 |
| 256GB Wi-Fi + Cellular | 116,800円 | 110,800円 | 6,000円 |
そして、値下げされるiPadがある反面、値上げされるiPadも増えていて、円安の影響もありApple製品は軒並み値上げラッシュの状態です。
過去には、iPad mini (第6世代) やiPad Air (第5世代) が値上げされた他、Apple PencilやMagic Keyboardといった対応アクセサリーも合わせて値上げされた経緯があるのも事実です。
値下げを期待して待つのは得策ではないかもしれません。
【学生は知らなきゃ損】Apple StoreでiPadをお得に購入する方法

Apple Storeは最新モデルのiPadのみを取り扱っており最新のiPadを確実に入手できることが大きなメリットです。
お伝えした通り値引きはありませんが、学生や教職員であれば「学割」を利用できたり、他の方法で「実質的な割引」を得たりすることは可能です。
Apple StoreでiPadをお得に購入する方法は次のとおりです。
Apple 教育割引
Appleには学割があるのを知っていますか?
学生・教職員がApple製品を買う場合、通常よりも安くApple製品を購入できる「Apple 教育割引」を利用することができます。
教育割引のメリット
- Apple製品を通常よりも安い価格で購入できる
- 最新モデルのiPad・Macを最安クラスで購入できる
- 有料保証の『AppleCare+』も特別価格で加入できる
教育割引のデメリット
- 割引対象者が限られる
- 他のECサイトでは利用できない
- 購入制限が転売禁止など販売制限がある
Apple教育割引の最大の魅力は『価格』にあり、もしあなたが教育割引の対象であれば、この特典を利用しないのは非常にもったいないです。
教育割引対象のApple製品は次の通りです。
※教育割引の対象は上記の製品のみで、iPhoneやAirPods、AppleWatchなどの製品は対象外になっています。
主に授業や勉強で使うデバイスが割引対象になっているようですね。
iPadの割引額
Apple教育割引を使った場合のiPadの割引額は次の通りです。(容量が増えても割引額は増えません。)
| iPadモデル | 通常価格(税込) | 学割価格(税込) | 割引額・割引率 |
|---|---|---|---|
| iPad Pro(M4) 11インチ | 168,800円〜 | 152,800円〜 | 16,000円 |
| iPad Pro(M4) 13インチ | 218,800円〜 | 199,800円〜 | 19,000円 |
| iPad Air(M2) 11インチ | 98,800円〜 | 89,800円〜 | 9,000円 |
| iPad Air(M2) 13インチ | 128,800円〜 | 119,800円〜 | 9,000円 |
| iPad(第10世代) | 58,800円〜 | 54,800円〜 | 4,000円 |
| iPad mini(第6世代) | 84,800円〜 | 74,800円〜 | 10,000円 |
容量が増えても割引額は増えないので、最小容量の方が割引率は高くなります。
割引の対象者
Apple 学生・教職員向けストアページにて、教育割引の対象者は次のように指定されています。
Appleの学生・教職員向けストアでは、日本国内の以下対象の学生及び教職員の皆様に割引価格でご購入いただく事ができます。
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生
- 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
- 大学受験予備校生および教職員
親御さんや教職員はもちろん、PTA役員の方も対象なのは嬉しいですね。
Apple教育割引を利用する時の注意点
Appleの教育割引は、家電量販店やAmazon・楽天市場などのECサイトでは利用できません。
教育割引を利用したい場合は、必ず以下のどちらかで購入しましょう。
- Appleの学生・教職員向けストア(オンライン)
- Apple Store(実店舗)
また、教育割引には購入台数の制限や転売禁止といった販売条件が定められています。
利用する前には、返品や送料に関する条件も含め、規約をしっかり確認しておきましょう。(返品・送料を含む販売条件)
教育割引を利用する方は規約違反にならないよう注意をしましょう。
Apple Trade In
Apple Storeでは、「Apple Trade In」という下取り制度が用意されています。
使わなくなったiPadやiPhoneなどのApple製品を下取りに出すことで、査定額分の「Apple Gift Card」を受け取れる仕組みになっています。
受け取ったギフトカードを使うことで新しいiPadはもちろん、他のApple製品やアクセサリーなども実質的に安く購入できることになります。
査定額について
Apple Trade InでiPadを下取りに出す場合、デバイスのモデルや状態に応じて「3,000円〜105,000円程度 」のApple Gift Cardを受け取ることができます。
下取り価格は、お持ちのApple製品の「IMEI番号 / モデル番号 / シリアル番号」をオンラインで入力するだけで簡単に確認できます。
試しに、私が使っているiPad Air (第4世代) で下取り査定をしてみると次のような査定結果になりました。

下取り額の確認方法
デバイスの下取り額はApple公式サイト:Trade Inで確認できます。
モデルごとの具体的な下取り金額は、iPad購入画面の「下取りを追加」で確認することができます。

デバイスのシリアル番号の確認方法は下記の手順で行えます。
オンラインでの手続きまたは、Apple Storeで直接下取りをしてもらえるようです。
Apple Trade inを利用する時の注意点
Apple Trade Inの最大のメリットは、手間をかけずに下取りに出し実質的な割引(ギフトカード)を受けられる手軽さにあります。
ただし、下取り価格が他の方法と比べて少し安くなる可能性がある点はデメリットと言えるでしょう。
例えば、過去に使用していたiPad Air (第4世代) の場合、フリマサイトの相場は40,000円~50,000円、中古ショップのイオシスでは39,000円~52,000円で買い取りされています。
※2024年時点での中古・下取り相場
手間をかけてでも、新しいiPadの購入資金を少しでも多く確保したい(梱包や手続きが自分でできる)方は、中古ショップでの買取やフリマサイトへの出品を検討すると良いでしょう。
「面倒な手続きは避けたい」「とにかく手間を省きたい」という方は、Apple Trade Inの利用をおすすめします。
Apple初売りセール
Appleでは1月の上旬に初売りセールが開催されます。
初売りセールでは実際に商品が値引きされるわけではなく、特定の商品を購入するとギフトカードで還元してれる仕組みになっています。
初売りセールではiPadも対象になっており、次のような金額でギフトカード還元されていました。
| iPad | ギフトカード |
|---|---|
| iPad Pro 11インチ | 15000円分 |
| iPad Pro 12.9インチ | 15000円分 |
| iPad Air(第5世代) | 11000円分 |
| iPad(第10世代) | 8000円分 |
| iPad mini(第6世代) | 8000円分 |
上記の表のように、選ぶiPadのモデルによって還元されるギフトカードの金額は異なります。
もらったギフトカードは、Apple PencilやMagic Keyboardといったアクセサリーの購入に充てられるため非常にお得です。
また、例年の初売りセールでは、ギフトカード還元に加えて、「対象製品を購入するとその年の干支(えと)などがデザインされた「限定AirTag」が(先着で)プレゼントされる」キャンペーンも同時に開催されていました。
年始に購入を検討している方は、ぜひApple 初売りセールの情報もチェックしてみてください。
Apple認定整備済品
Appleでは「Apple認定整備済品」という、いわゆる中古のApple製品も取り扱っています。
Apple認定整備済品を選ぶメリットとデメリットは次の通りです。
Apple認定整備済品のメリット
- 厳格なプロセスでの再整備
- 最大15%引きの特別価格で購入できる
- 1年間の保証が付いている
- AppleCareで保証の延長ができる
Apple認定整備済品のデメリット
- 最新モデルは選べない
- 他の中古品より価格は高め
- 在庫に限りがある
- スペックが選べない
Apple認定整備済品は、Apple自身が厳格な基準で整備・クリーニング。点検を行ったデバイスです。修理が必要な場合には、もちろんApple純正の交換パーツが使用されます。
特にiPadの整備済品は次の特徴があります。
- 新品のバッテリーへ交換
- 新品の外装へ交換
- 新品のケーブル類が同梱
上記のような理由から、品質は「ほぼ新品」と言っても過言ではありません。
さらに、発送も無料で最短翌日に届けてくれるので、すぐに使いたい方にとって非常に便利です。
Apple 認定整備済品の注意点
Apple認定整備済品には、次のような注意点があります。
- 基本的には「型落ちモデル」が中心:
最新モデルのiPadは取り扱っていません。 ラインナップは基本的に、発売から時間が経過した型落ちモデルとなります。 - 在庫は常に変動し早い者勝ち:
整備済品の在庫は、その時々で大きく異なります。「希望するモデル」「欲しいストレージ容量」「カラー」のiPadが常に見つかるとは限りません。
とはいえ、タイミングさえ合えば、状態の良いiPadを安く購入できる非常に魅力的な方法です。
希望のモデルが出ていないか、こまめにチェックしてみることをおすすめします。
家電量販店でiPadを賢く購入!お得に手に入れる方法

家電量販店でもiPadをお得に購入することができます。
家電量販店でiPadを購入するメリットとデメリットは次の通りです。
家電量販店で購入するメリット
- 独自の割引サービスやポイント還元がある
- 実際に手に取り確認できる
- 店頭スタッフからのアドバイスを受けられる
家電量販店で購入するメリット
- 値引き交渉がしづらい
- 価格が高くなる場合がある
- 在庫状況ですぐに買えない場合がある
大手家電量販店でiPadを購入する場合、独自のポイント還元をはじめ、クーポン、下取りサービス、延長保証などのさまざまな特典を利用できるのが魅力です。
特にポイント還元は、購入金額の一部がポイントとして戻ってくるため、次回以降の買い物にポイントを利用することで実質的な割引となります。
さらに、家電量販店には実店舗ならではの大きなメリットがあります。
実際にiPadを手に取って、サイズ感や操作感を直接確認できること。オンラインショッピングでは分からない使用感を確かめながら自分に最適なモデルを選べるので、購入後の「思っていたのと違った」という失敗を防ぐことができます。
わからないことがあれば、その場で店頭の専門スタッフに直接質問し詳しい情報を得られるのも心強いです。
家電量販店で購入するときの注意点
家電量販店でiPadを購入する際には、次のような注意点があります。
- 価格交渉は難しく割高に感じることがある:
家電量販店といえば「値引き交渉」のイメージがありますが、Apple製品に関しては値引き交渉が難しい傾向にあり、大手ECサイトのセール時と比較すると割高に感じるかもしれません。 - 希望モデルの在庫がない場合がある:
家電量販店では必ずしもすべてのiPadモデルやスペック(色・容量など)の在庫がない場合があり、取り寄せが必要になる場合があります。
もちろん、上記の注意点を理解した上でiPad選ぶのであれば、家電量販店での購入にはオンラインにはない大きな魅力があります。
実際に製品を手に取り、サイズ感や操作感を納得いくまで試せるのは、実店舗ならではの最大の強みです。また、不明点や悩みをその場で専門スタッフに直接相談し、アドバイスをもらえるのも安心な点と言えます。
さらに、時期によっては大幅なポイント還元が受けられるのも大きなメリットです。
家電量販店でApple製品の価格交渉について聞いた結果
以前、新型iPadの購入を検討していた際、某家電量販店の店頭スタッフに話を聞く機会がありましたので、その時(2024年8月現在)に聞いた内容をまとめます。
ただし、これらはあくまで一例です。家電量販店によって実際の対応は異なる場合があるため、参考としてご覧ください。
スタッフの話によると、Apple製品はブランドイメージも影響してか大幅な値引きは難しいようです。
その代わりとして、他の家電量販店の販売価格に合わせる対応や、本来つくポイント還元分をそのまま本体価格の値引きに充てるといった対応はしてくれるとのことでした。
私が訪れた時には、ちょうど「無金利分割プラン」のキャンペーンも開催されていました。
価格が高いiPadを一括購入するのが難しい場合は、無金利分割プランのキャンペーンがおすすめです。
AmazonでiPadをお得に購入する方法【定期開催のセールが狙い目】

AmazonにはAppleの公式ストアが出店しているため、安心してiPadなどのApple製品を購入することができます。
そのAmazonでiPadを購入するメリットとデメリットは次の通りです。
アマゾンで購入するメリット
- セールのときは価格が安くなる
- ポイント還元で実質安く購入できる
- 旧モデルの新品や整備済品を買える
アマゾンで購入するデメリット
- 在庫がない場合がある
- お客様都合での返品ができない
- カスタマイズ (刻印)ができない
Amazonでは、ほぼ毎月のように何かしらのセールやキャンペーンが開催されており、iPadをお得に購入できるチャンスが豊富にあります。
Amazonでアイパッドを安く購入できる方法は次の通です。
- 購入金額に応じたポイント還元を受ける
- セールで割引対象になったiPadを購入する
上記のようなタイミングを上手に利用することで、iPadを実質的に定価より安く手に入れることが可能です。
Amazonで開催される主なセールには、以下のようなものがあります。
| 開催時期 | セール名 |
|---|---|
| ほぼ毎月 | スマイルセール |
| 1月 | 初売りセール |
| 3月 | 新生活セール |
| 7月 | プライムデー ⇐ おすすめ |
| 11月・12月 | ブラックフライデー ⇐ おすすめ |
| 12月 | Amazon年末セール |
| ブラックフライデーの翌週 | Amazonサイバーマンデー |
| 毎日 | 特選タイムセール |
| 毎日 | 数量限定タイムセール |
Amazonのセール期間中は、ポイント還元率がアップするキャンペーンが同時に開催されることが多いため、組み合わせることでiPadをさらにお得に購入できる可能性があります。
大規模なセールの期間外でも、予告なしのタイムセールが行われることもあります。お目当てのiPadが対象になるかもしれないので、定期的に価格をチェックしてみると良いでしょう。
さらに、Amazonは業界最大級のネットショップであり、その規模と信頼性からくる「安心感」も大きな魅力です。商品配送の迅速さや、万が一トラブルがあった際の充実したサポート体制は、他のECサイトと比べても強みと言えます。
突然の期間限定セールが行われることもあるため、定期的にAmazonをチェックしてみると良いでしょう。
さらに、セール期間中はポイント還元率がアップするキャンペーンが同時に行われることが多く、iPadをさらに安く購入できる可能性があります。
iPadを安く買いたい人は、Amazonのセールやキャンペーンを狙ってみてはいかがでしょうか。
Amazonで購入するときの注意点
Amazonのセール(特にプライムデーやブラックフライデーなど) は、iPadを狙う多くの購入者が殺到します。
人気のモデルやスペックは競争率が非常に高く、セール開始直後に売り切れてしまう可能性が十分にあります。場合によっては希望するiPadの在庫がなくなってしまい、手に入れられないこともあるでしょう。
どうしても欲しいiPadがある場合は、事前にセールの情報をしっかりチェックして、セール開始と同時に購入できるよう準備しておくことが重要です。
そして、ほかにも次のような注意すべき点があります
- お客様都合で返品ができない:
販売ポリシー上、原則として「やっぱり違うモデルが良かった」といった理由での返品はできません。注文を確定する前に、モデル、色、容量などに間違いがないか確認をしましょう。 - カスタマイズ (刻印ができない):
Apple Storeの「刻印サービス」は利用できません。iPadの背面に文字を入れたい場合は、Apple Storeで直接購入する必要があります。
ちなみに、iPadの背面へ刻印を入れると、そのデバイスは「個人向け」にカスタマイズされた状態になります。
もしあなたが将来的に売却したいと考えている場合、刻印が入ったiPadは買い手が付きにくくなったり、買取価格が下がってしまったりする可能性があります。
使い終わったiPadを売って、新しいモデルの購入資金にしたいと考えている方は、刻印を入れない方が賢明でしょう。
Amazon整備済み品
Amazonには「Amazon整備済み品」として中古のiPadが販売されています。
Amazon整備済み品は次の点で優れていると言えます。
- 厳格な整備とテストを行なっている
- 商品の状態がランクずけされている
- 最低180日間の保証
Amazon整備済み品は、再生品、中古品、展示品、開封品などを、正常に機能するよう専門業者が検査・修理・クリーニング・テストを行った製品です。
特徴は商品の状態がランク付けさてていること。「非常に良い状態」「良い状態」「可」の3段階で明確にランク付けされているので、初めて購入する方でもコンディションを判断がしやすくなっています。
さらに、最低180日間の保証が付いています。万が一、購入した製品が正常に機能しない場合でも、期間内であれば交換や返金対応を受けられるので安心して整備品を購入することができます。
在庫に限りがあるので、欲しいiPadが決まっている方は定期的にチェックしておきましょう。
楽天市場でiPadをお得に入手する方法【圧倒的なポイント還元が魅力】

楽天市場にはAppleの公式ストアありませんが、iPadを安く購入することができます。
AmazonでiPadを購入するメリットとデメリットは次の通りです。
楽天市場で購入するメリット
- セールやキャンペーンが多い
- ポイント還元が多い
- 旧モデルも新品で買える
楽天市場で購入するデメリット
- 正規代理店からの販売ではない
- 定価より高い場合がある
- 保証の確認が必要
楽天市場の最大の特徴は、他の大手ECサイトと比較してもポイント還元率が非常に高いことです。
特に、楽天カードや楽天モバイルなど、さまざまな楽天グループのサービスを利用している方ほど楽天市場での購入時にポイント還元率がアップする仕組み(SPU)になっています。
あなたが楽天系のサービスを多く利用している「楽天ユーザー」なら、他では得られないほどの高いポイントバックを受けられるチャンスです。定期的に開催されている、セールやキャンペーンと組み合わせることでiPadを非常にお得に入手できます。
楽天市場で開催される主なセールやキャンペーンには、以下のようなものがあります。
| 開催時期 | セール名 |
|---|---|
| 1月 | 初売りセール |
| 3月・6月・9月・12月 | 楽天スーパーセール |
| 11月 | 楽天ブラックフライデー 楽天イーグルス感謝祭 |
| 12月 | 楽天大感謝祭 |
| 毎月 | 楽天お買い物マラソン |
| 毎月1日 | ワンダフルデー |
| 毎月18日 | いちばの日 |
| 不定期 | 楽天ポイントバック祭 |
| 毎月1~2回 | お買い物マラソン |
| 毎月5日・10日・15日・20日・25日・30 | 5と0のつく日 |
| 勝ったら倍 | 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝利した翌日 |
特におすすめなのは、「楽天スーパーセール」(年4回) や、ほぼ毎月開催される「お買い物マラソン」といった大型キャンペーンのタイミングで購入すること。
上記キャンペーン期間中は、「買い回り」という仕組みが適用されます。複数のショップで商品を購入する (買い回りする)ことで、購入したショップ数に応じてポイント還元率がアップしていきます。
iPadのような高額な商品を購入する際に、買い周りの仕組みを利用す流ことで非常に大きなポイント還元が期待できます。
楽天市場で購入するときの注意点
楽天市場でiPadを購入する場合、他の購入方法とは異なる注意点があります。
- Apple正規代理店がない (販売ルートの懸念):
楽天市場にはAppleの正規代理店が出店しておらず、販売されているiPadの流通ルートが不明確な場合があるので少し心配です。 - 定価より割高な場合がある:
販売されているiPadは、Apple Storeの定価より高く設定されている場合があります。
非常に高いポイント還元が設定されているのが楽天市場の魅力ですが、上記の点をしっかり理解し購入前には慎重に判断する必要があります。
「安心して購入したい」「購入後のサポートを重視する」という方は、Appleの正規代理店での購入が最適です。
楽天市場を利用してApple正規店でiPadを購入する裏技
実は、楽天市場を利用してポイント還元を受けながら、Apple正規店でiPadを購入する方法があります。
その方法とは、楽天市場でApple Gift Cardを購入し、そのカードを使ってApple StoreでiPadを購入するというものです。楽天市場でApple Gift Cardを購入すると、ポイント還元を受けることができ、さらにセールやキャンペーンの時に購入すれば、最大で30%以上の高還元を実現することも可能です。
また、楽天市場にはApple Gift Cardの認定店があるため、安心して購入できるのも大きなメリットです。この方法を利用すれば、ポイント還元を受けながらApple製品を安全に購入することができます。
購入制限や注意点などもあるので、事前にしっかり確認してから購入するようにしてください。
中古ショップでiPadをお得に購入する方法

iPadを手に入れたいけれど、新品の価格が気になる方に朗報です。
中古市場を利用すれば、高品質なiPadをお手頃な価格で購入することができます。
中古のiPadを選ぶ際に重要なのは、『良好な状態のiPadを見極めて、できるだけ安く購入すること』です。
これを実現するために押さえておきたいポイントは次の通りです。
上記のポイントを踏まえた上で、中古のiPadをお得に、そして安心して購入できる店舗を2つご紹介します。
イオシス
中古のiPadを購入するなら、価格が手頃で在庫も豊富な『イオシス』がおすすめです。
イオシスは、スマホやタブレット、PCなどの買い取りや販売を専門に行っている信頼できる会社です。
イオシスを使うメリット
- 価格がけっこう安い
- 商品の状態がランク付けされていてわかりやすい
- 品質に定評があり評判がいい
- 手厚い保証で安心して使える
イオシスは、実店舗とオンラインショップの両方を展開しており、iPadなどの製品をどちらでも購入することが可能です。
商品は専門スタッフによってしっかりと状態のランク付けが行われているため、オンラインショップでも商品の状態を確認しやすく、安心して選ぶことができます。
さらに、保証も充実しており、ネットワーク利用制限(通信規制、赤ロム)になった場合でも、保証期間に関係なく対応してくれます。また、商品ランクに応じて最大6ヶ月の長期保証が提供されており、安心して購入できます。
WEB限定のサービスですが、有料保証サービス「イオサポ」に加入することで、1年以上の長期保証を追加することも可能です。これにより、より安心してiPadを長く使い続けることができます。
-
-
イオシスでAランクのiPadをポチる!届いた製品の状態や利用したメリットを紹介
続きを見る
最新のiPad比較的安価で取り扱っています。
私も先日新型iPad Airを購入しましたが大満足でした。
イオシスで購入する時の注意点
イオシスでは、専門スタッフによって商品の状態がランク付けされているので、オンラインショップでも商品の状態を把握しやすいというメリットがあります。ただし、個別商品の画像が掲載されていないため、実際の商品の見た目を確認することはできません。これにより、実物の状態が正確にわからない点には注意が必要です。
具体的な状態を確認したい場合、実店舗で直接商品を見たいところですが、イオシスの実店舗は都心部に集中しているため、地方に住んでいる方にとっては難しいかもしれません。このため、地方にお住まいの方は、オンラインでの購入に頼らざるを得ない状況になることがあります。
その場合、商品の状態についてはオンラインショップのランク付けを参考にするしかありませんが、心配な場合は購入後の保証内容をしっかり確認することが重要です。
GEO
GEOオンラインストアには中古iPadの取り扱いがあり、比較的安い価格で購入することができます。
GEOオンラインストアを使うメリット
- 相場以下の価格で中古iPadを購入できる
- 商品の状態がランク付けされていてわかりやすい
- 購入後30日の保証に加え、赤ロム永久保証
- ゲオモバイル楽天市場店を経由でさらにおトクに!
GEOオンラインストアで販売されている中古iPadは、S・A・Bの3段階で状態が評価されており、商品の詳しい情報も記載されています。また、多くはないものの、実際の商品の写真が掲載されていることもあり、商品状態をより具体的に確認することができます。そのため、購入前に実際の状態を把握しやすく、安心して選ぶことができます。
さらに、購入後の安心を確保するために、ランクに関わらず30日間の保証が付いています。また、万が一赤ロムであった場合には、永久保証が適用されるため、購入後も安心して使用することができます。
GEOには、スマホやタブレットなどに特化した『ゲオモバイル』というショップもあります。こちらでもiPadを購入することができ、さらに楽天市場店を経由し購入すれば、楽天ポイントを貯めることができます。
ゲオモバイルでも、購入後の安心を確保するために、ランクに関係なく30日間の保証が付いています。また、万が一赤ロムであった場合には、永久保証が適用されるため、購入後も安心して利用することができます。
フリマ&オークション
フリマサイトやオークションサイトでは、個人間での売買が行われるため、iPadの価格や状態には大きなばらつきがあります。
新品同様のiPadが市場価格よりも大幅に安く出品されることもありますが、その分リスクも伴います。
リスクを回避するためには、出品者の評価や取引履歴をしっかり確認し、信頼できる相手から購入するように心がけることが重要です。
フリマサイトやオークションサイト利用時の注意点
注意すべき点として、出品者が一般の個人であるため、取引がスムーズに進まないことや、商品の状態を正確に判断するのが難しい可能性があります。
さらに、トラブルが発生した場合に保証がないことや、説明と異なる商品が届くリスクも考慮しなければなりません。
フリマアプリやオークションサイトでの購入を検討する際は、出品者の評価をしっかり確認し、写真が豊富に掲載されている商品を選ぶなど、慎重に判断することを強くおすすめします。
キャリアショップという選択肢!Wi-Fi+Cellularモデルを狙うなら

キャリアショップには、au、ドコモ、ソフトバンクなどがあります。これらのショップではiPadを購入できますが、選べるのはWi-Fi+Cellularモデルのみです。
Wi-Fiモデルよりも価格は高くなりますが、もしWi-Fi+Cellularモデルを検討しているなら、キャリアショップでの購入も一つの選択肢です。
さらに、各キャリアではiPadの実質負担額が安くなるキャンペーンが行われることがあり、これを利用すれば通常よりもお得にiPadを購入することができます。
気になる方は、各キャリアショップに足を運んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、iPadを安く購入する方法について詳しく説明してきました。
調査や自分で実際に買ってみた結果、次の方法がいいという結論に至りました。
- 学生・教員 ⇒ Apple学生・教職員向けストア
- セールやキャンペーンで値引きやポイント還元を狙う ⇒ Amazonや楽天市場
- コスパ最強 ⇒ 中古ショップ、特にイオシスがおすすめ
iPadをお得に購入する方法はさまざまありますが、どの手段を選ぶにしても、情報をしっかり収集し、賢く選ぶことが大切です。
ECサイトや中古市場、キャリアショップのキャンペーンなどを活用することで、自分に合った最適なiPadを見つけ、より良い価格で手に入れることができます。自分のライフスタイルに合わせた購入方法を見つけて、iPadを賢くゲットしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。


